歯は、表面がエナメル質、その奥に象牙質があって、歯の中心にある神経を保護しています。エナメル質には神経が通っていないので、しみたり痛みを感じたりすることはありません。しかし、なんらかの原因でエナメル質がはがれることによって、象牙質が刺激されてしまい痛みが発生してしまうのです。
ホワイトニングで痛みがでたり、しみたりする理由に歯の象牙質がエナメル質でしっかりとコーティングされていないことが挙げられます。ホワイトニングの施術で使用する薬剤は、簡単にいうと消毒液を濃くしたものです。ケガをしたところに消毒液をつけると痛みやしみる感じがありますが、歯の場合も同じように知覚過敏が発生している箇所は痛みやしみを強く感じてしまうのです。
これらの症状は一時的なものなので、施術終了から24時間以内には落ち着くでしょう。また、ホワイトニング後の口腔内は敏感な状態なので、通常よりもしみやすいと言われています。
虫歯を進行させる虫歯菌は、酸を出すことにより歯のエナメル質を溶かしてしまいます。そのため、ホワイトニングの薬剤が象牙質を刺激し、しみたり痛みを感じたりすることも。もしも虫歯が原因で歯に痛みや違和感がある人は、まず治療を行ってからホワイトニングを行いましょう。
歯周病が進むと、歯茎が痩せて歯の根元がむき出しに。歯の根元にはもともとエナメル質が存在しないため、ホワイトニングの薬剤が象牙質をダイレクトに刺激してしまい、痛みを感じたりしみたりしてしまいます。
そのため、歯周病がある人は、歯周病の治療を優先させましょう。
就寝中の歯ぎしりや食いしばりは、歯の先端にかなりのダメージを与えます。これが長期間続くと歯の先端が削れて象牙質が露出し、ホワイトニングの時に痛みやしみる感覚があるでしょう。この場合は、象牙質が出ている部分を保護すれば、施術時の苦痛を和らげられます。
歯の表面には細かい傷が無数についており、浅い傷であれば問題ありませんが、象牙質にまでダメージを与えているような深い傷は、ホワイトニングの際に痛んだりしみやすかったりします。
中には、エナメル質形成異常という先天的な疾患を持つ人もいるため、施術前に痛みが起こりやすいかを確認しておくと良いでしょう。
過去に虫歯治療で詰め物をしたことがある場合、天然歯と詰め物の間に隙間が発生している可能性があり、ホワイトニングの薬剤が入り込んだ時に痛みを感じることがあります。隙間の大きさによって痛みの程度が異なるため、小さな場合はその部分だけを保護して施術することも可能です。施術前に相談しておくと良いでしょう。
虫歯や歯周病がない人、施術中に痛みを感じなかった人でも、ホワイトニング後に歯が痛んだりしみたりする場合があります。これはホワイトニングに使用する薬剤によって、歯が脱水症状を起こしているのが原因です。
ホワイトニングの薬剤には過酸化水素という漂白成分が含まれており、歯の内側の色素を分解する際に歯の脱水症状を起こします。痛みの程度には個人差があるものの、一般的には24時間以内に治まると言われています。